127件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

厚木市議会 2022-03-22 令和4年第1回会議(第6日) 本文 2022-03-22

議案第1号から議案第26号、議案第28号、議案第29号について、各常任委員会委員長報告のとおり賛成をするものですが、何点か所感を申し上げます。  初めに、令和年度補正予算に関連してです。  本年度も、新型コロナによる度重なる緊急事態宣言まん延防止等重点措置もあり、市民生活に大きな影響が続きました。

茅ヶ崎市議会 2020-09-01 令和 2年 9月 第3回 定例会-09月01日-目次

│   │  └────┴───────┴────────────────────────────┴───┘                                         ページ 3 各提出議案等審議箇所 …………………………………………………………(別 掲2) 4 委員長報告   (1) 環境厚生常任委員会委員長報告  …………………………………………………… 43   (2)

茅ヶ崎市議会 2020-07-13 令和 2年 7月 第2回 臨時会−07月13日-目次

崎市議会臨時会会議録 開会 令和2年7月13日 閉会 令和2年7月14日 目次                                         ページ臨時会] 1 会期決定の件 …………………………………………………………………………………  2 2 各提出議案等審議箇所 …………………………………………………………(別 掲1) 3 委員長報告   (1) 都市経済常任委員会委員長報告

茅ヶ崎市議会 2019-12-19 令和 元年12月 第4回 定例会-12月19日-07号

令和 元年12月 第4回 定例会-12月19日-07号令和 元年12月 第4回 定例会 茅ヶ崎市議会定例会議事日程 第7日 令和元年12月19日(木曜日)午前10時開議 第1 議案第121号 令和年度茅ヶ崎市一般会計補正予算(第8号) ───┐総務常任委員会委員長報告 第2 議案第122号 不動産の取得について ───────────────┘          【委員長報告に対する質疑(一括

茅ヶ崎市議会 2019-12-13 令和 元年12月 第4回 定例会−12月13日-03号

令和 元年12月 第4回 定例会−12月13日-03号令和 元年12月 第4回 定例会 茅ヶ崎市議会定例会議事日程 第3日 令和元年12月13日(金曜日)午前10時開議 第1 議案第97号 令和年度茅ヶ崎市一般会計補正予算(第7号)──────各常任委員会委員長報告 第2 議案第102号 茅ヶ崎市手数料条例の一部を改正する条例 ───────┐ 第3 議案第106号 茅ヶ崎市都市公園条例の一部

茅ヶ崎市議会 2019-11-29 令和 元年12月 第4回 定例会−11月29日-02号

令和 元年12月 第4回 定例会−11月29日-02号令和 元年12月 第4回 定例会 茅ヶ崎市議会定例会議事日程 第2日 令和元年11月29日(金曜日)午前10時開議 第1 議案第96号 令和年度茅ヶ崎市一般会計補正予算(第6号)──────各常任委員会委員長報告 第2 議案第105号 茅ヶ崎市病院事業設置等に関する条例の一部を改  ───┐環境厚生常任委員会委委員長報告          

厚木市議会 2019-10-07 令和元年第4回会議(第5日) 本文 2019-10-07

予算決算常任委員会委員長報告並びに各分科会長報告のとおり賛成するものですが、決算審議を通じての所感と要望を申し上げます。  平成30年度は、第9次厚木市総合計画の5つの基本政策に位置づける施策について、積極的に事業推進がされたものと認識をするものです。しかしながら、今後を見渡せば、高齢化はさらに進展し、社会保障費の増大など、多くの課題と向き合っていかなければなりません。

真鶴町議会 2019-08-27 令和元年議会運営委員会( 8月27日)

○(委員長)  次に、決算に対する決算審査特別委員会委員長報告については、常任委員会委員長報告と同様、審議の結果の可決または否決についてのみ報告し、委員長に対する質疑はしないという取り扱いで、御異議ありませんか。               (「異議なし」の声あり) ○(委員長)  異議なしと認めます。

真鶴町議会 2019-02-26 平成31年議会運営委員会( 2月26日)

○(委員長)  次に、新年度予算に対する予算審査特別委員会委員長報告については、常任委員会委員長報告と同様、審査の結果の可決、または否決についてのみの報告とし、委員長に対する質疑はしないという取り扱いで、御異議はございませんか。                (「異議なし」の声あり) ○(委員長)  異議なしと認めます。  

真鶴町議会 2018-08-28 平成30年議会運営委員会( 8月28日)

○(委員長)  次に、決算に対する決算審査特別委員会委員長報告については、常任委員会委員長報告と同様、審議の結果の可決または否決についてのみ報告し、委員長に対する質疑をしないという取り扱いで御異議ございませんか。               (「異議なし」の声あり) ○(委員長)  異議なしと認めます。

藤沢市議会 2018-03-01 平成30年 2月 定例会−03月01日-03号

◆5番(酒井信孝 議員) ただいまの総務常任委員会委員長報告に対する市民派クラブの討論を行います。  まず、議案第88号藤沢個人情報の保護に関する条例の一部改正について、本議案において要配慮個人情報として幾つかの項目が明確に加えられることは望ましいことではありますが、つけ加えられた以外にも、要配慮個人情報のカテゴリーは幾つも考えられます。

真鶴町議会 2018-02-27 平成30年議会運営委員会( 2月27日)

○(委員長)  次に新年度予算に関する予算審査特別委員会委員長報告については、常任委員会委員長報告と同様、審査の結果の可決又は否決についてのみ報告し、委員長に対する質疑はしないという取り扱いで、御異議ありませんか。                (「異議なし」の声あり) ○(委員長)  異議なしと認めます。

茅ヶ崎市議会 2018-02-23 平成30年 3月 第1回 定例会−02月23日-目次

 員 ( 会派に属さない議員     )…………………… 136   (8) 松 島 幹 子 議 員 ( 会派に属さない議員     )…………………… 142   (9) 伊 藤 素 明 議 員 ( 会派に属さない議員     )…………………… 148   (10) 須 賀 徳 郎 議 員 ( 会派に属さない議員     )…………………… 153 5 委員長報告   (1) 環境厚生常任委員会委員長報告

茅ヶ崎市議会 2017-12-15 平成29年12月 第4回 定例会−12月15日-05号

         号)                         │ 第4 議案第104号 茅ヶ崎市家庭的保育事業等設備び運営に関する基準 │          定める条例及び茅ヶ崎市放課後児童健全育成事業設備及 │環境厚生          び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例  ├ 第5 議案第113号 指定管理者指定について               │常任委員会委員長報告

茅ヶ崎市議会 2017-11-30 平成29年12月 第4回 定例会−11月30日-目次

       │(3)安心して暮らせる高齢者世帯への支援策       │   │  └────┴───────┴────────────────────────────┴───┘                                         ページ 3 各提出議案等審議箇所 …………………………………………………………(別 掲2) 4 委員長報告   (1) 環境厚生常任委員会委員長報告

茅ヶ崎市議会 2017-10-30 平成29年10月 第4回 臨時会−10月30日-目次

崎市議会臨時会会議録 開会 平成29年10月30日 閉会 平成29年10月30日 目次                                         ページ臨時会] 1 会期決定の件 …………………………………………………………………………………  3 2 各提出議案等審議箇所 …………………………………………………………(別 掲1) 3 委員長報告   (1) 教育経済常任委員会委員長報告

茅ヶ崎市議会 2017-10-30 平成29年10月 第4回 臨時会-10月30日-01号

年度茅ヶ崎市 ─────┐                                     ├委員会審査省略事件          一般会計補正予算(第5号))─────────────┘ 第3 議案第97号 平成29年度茅ヶ崎市一般会計補正予算(第6号) 第4 報告第21号 専決処分報告について 第5 議案第97号 平成29年度茅ヶ崎市一般会計補正予算(第6号)───── 所管常任委員会委員長報告

厚木市議会 2016-03-18 平成28年第1回会議(第6日) 本文 2016-03-18

常任委員会委員長報告のとおり賛成するものでありますが、幾つ所見を述べさせていただきます。  先日、総務省が発表した平成27年度国勢調査の速報で、日本の総人口が初めて減少に転じたことが話題になりました。同調査速報によると、神奈川県の人口は、平成22年の前回調査からさらに増加しているものの、増加率は0.9%と過去最低でございました。